ブログ

wordpressのテーマ

このサイトは、wordpressで作成しています。ソーシャルボタンをつけたり、いわゆるパンくずをつけたりしているのですが、これがテーマによって、うまくいったり、いかなかったりしています。

法律家らしく、attorneyというテーマでつくると、ソーシャルボタンがうまく出ません。barristerというテーマもあるのですが、それだと、パンくずという、トップからのナビゲーションがでなかったりします。

デフォルトのテーマだと多分、問題ないのでしょうが、それも、なにか芸がないような気がしていて、もうすこし研究したいところです。が、いろいろと難しいところです。

関連記事

  1. ネットワーク中立性講義 その4 米国の議論(2014年まで)
  2. 中崎先生の編著の「詳説 外為法・貿易関係法」が出版されました。
  3. プライバシーサンドボックス、FLoC、FLEDGEとは、何か?
  4. 弁護士ドットコムに「私物のパソコン、スマートフォン(電子端末)を…
  5. YoutubeでMPAセミナーの「ブロッキングと『通信のプライバ…
  6. 株式って何?-古き良き証券市場を例に
  7. 自動運転の法律問題
  8. 動的ブロッキング・ライブブロッキングの「もつれ(エンタングルメン…
PAGE TOP