ブログ

wordpressのテーマ

このサイトは、wordpressで作成しています。ソーシャルボタンをつけたり、いわゆるパンくずをつけたりしているのですが、これがテーマによって、うまくいったり、いかなかったりしています。

法律家らしく、attorneyというテーマでつくると、ソーシャルボタンがうまく出ません。barristerというテーマもあるのですが、それだと、パンくずという、トップからのナビゲーションがでなかったりします。

デフォルトのテーマだと多分、問題ないのでしょうが、それも、なにか芸がないような気がしていて、もうすこし研究したいところです。が、いろいろと難しいところです。

関連記事

  1. ネットワーク中立性講義 その5 米国の議論 (ゼロレーティン…
  2. 米国における「修理の権利」の議論-FTC “Nixi…
  3. 契約理論と優越的地位の濫用
  4. EUのデジタル・サービス法案vs違法情報対応
  5. 星先生から「ライブコマースの法律」を献本いただきました
  6. 契約確認メールのスクリーンショットが信用できないとして保険契約の…
  7. ネットワーク中立性講義 その3 米国の議論(2008年まで)
  8. 使用者の保存された電子メールの調査権限に関する日本の判決例につい…
PAGE TOP