ブログ

協調的な情報公開

もっとも、「責任ある開示」というよりも、「協調的な開示」「強調的な情報公開」という立場に移行しつつあるのではないか、ということもいわれているみたいです。

記事としては、

「グーグル、ゼロデイ脆弱性7日で公開推奨の波紋 責任ある情報公開と協調的な情報公開」
脆弱性の情報公開めぐりMSが姿勢を転換――「責任」から「協調」へ
などがあります。

MSの記事は、こちらになります。

ICANNは、こんな感じ。

わが国のスキームは、むしろ、「協調的な情報公開」 にもとづくもの、と今後記載していったほうがいいのかもしれません。

関連記事

  1. IT法研究部会セミナー「デジタル証拠の現在と未来」
  2. 世界知的財産の日記念上映会-スーパーマリオブラザーズ・ムービーを…
  3. 修理市場における公正?-NY州の「公正な修理法」が上院通過
  4. プロバイダは「法定専門職」か?-令和3年3月18日 最高裁判所第…
  5. 使用者の保存された電子メールの調査権限に関する日本の判決例につい…
  6. 所長の高橋郁夫が「新型コロナウイルス対プライバシー-コンタクトト…
  7. 使用者の電子メールのモニタリング権限に関する日本の判決例について…
  8. ネットワーク中立性講義 その8 日本における通信法との関係
PAGE TOP